2011年05月21日

ぺたぞうこどもの日でんしゃ王国B

ちょっと飛んでしまいましたが・・・
でんしゃ王国のレポートの続きになりますわーい(嬉しい顔)
フリースペースで今回は大物レイアウトが出現しましたダッシュ(走り出すさま)
kodo.jpg
高層、グレーを基調としたタワーレイアウトグッド(上向き矢印)プラロード大橋の使い方が独特です手(グー)
こちらはらせんレイアウトわーい(嬉しい顔)
kodo2.jpg
大人の背の高さまで組み上げてましたダッシュ(走り出すさま)でも・・・上るばかりで戻ってこれませんもうやだ〜(悲しい顔)
ということで・・・半分の高さまで降ろして両方を合体るんるん
kodo3.jpg
まがレールを使ってしまったのはご愛嬌わーい(嬉しい顔)
kodo5.jpg
たっくんぱぱ指導の元やっと開通しましたるんるんこの一方通行らせんレイアウトを作ったのは・・・
たっくんぱぱの会社の同僚でありましたあせあせ(飛び散る汗)ごくろうさまでしたわーい(嬉しい顔)
持ち込み車両では・・・輝パパさん作成の成田線が走っておりましたダッシュ(走り出すさま)
kodo4.jpg
なかなかよくできておりましたるんるん
手先が器用ならたっくんぱぱも挑戦してみたいのですが・・・
kodo6.jpg
これだけ上手なものを見せつけられると・・・諦めざるをえませんもうやだ〜(悲しい顔)

輝パパさんの記事はこちら↓
http://blog.ap.teacup.com/hirasaku6696/74.html

そして・・・でんしゃ王国閉幕後のお楽しみわーい(嬉しい顔)撮影会では・・・
kodo7.jpg
せーじさん所有の東北新幹線がタワーにずらーっと並びました手(チョキ)
kodo8.jpg
これだけ揃うと迫力満点パンチ

今回も多くのお客様に足をお運びいただきました。京ぷら会一同心より御礼申し上げます。
また、大きなトラブルもなくでんしゃ王国にいらっしゃるお客様のレベルの高さにいつも
感心いたします。
今後もでんしゃ王国開催の際はぜひ、ご来場をお待ち申し上げております。

ご来場いただきましたみなさま誠にありがとうございました手(チョキ)

ケロさんの記事はこちら↓
ぺたぞうでんしゃ王国 当日編 
http://kids.ap.teacup.com/umatomo/92.html
ぺたぞうでんしゃ王国 準備編
http://kids.ap.teacup.com/applet/umatomo/20110517/archive

ぺたぞうさんの記事はこちら↓
こどもの日でんしゃ王国レポート
http://star.ap.teacup.com/pettanesa/420.html

散財日記(miwaさん)の記事はこちら↓
こどもの日でんしゃ王国
http://prailbk.blog55.fc2.com/blog-entry-940.html

気ままにプラレール(チーズベーグルさん)の記事はこちら↓
こどもの日でんしゃ王国レポート 【準備編】
http://ameblo.jp/koyukoyu924/entry-10892912884.html
こどもの日でんしゃ王国レポート 【当日編 その1】
http://ameblo.jp/koyukoyu924/entry-10894034827.html
こどもの日でんしゃ王国レポート 【当日編 その2】
http://ameblo.jp/koyukoyu924/entry-10895013735.html

posted by たっくん at 00:56| 東京 ☀| Comment(10) | プラレール | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
新幹線は、半分ケロさんや、さわさんとかので、私のは半分くらいでした。
しかし何気に種類がふえましたね。
そしてファステックを入れるの忘れてました。
Posted by せーじ at 2011年05月21日 08:15
東北新幹線ってカラフルですね。こまちの本人さんとE3系のつばさはパーサー時代に東京駅で、空いた時間に写真撮りました。200系の二階付いてる車両はまだ走ってますか?私は高校の修学旅行が東北で、片道新幹線で、帰り飛行機でした。そのときE4系のやまびこに乗りました。E4系を、スカイライナーと同じ時にお迎えしたいです。 実はパーサー時代に実行はしなかったけどたっくん見たな男の子を増やそうと思い、乗ってる車両のプラレールを私たちのプラキッズ付きで、出して貰って車内販売したくて、会社も良いよって言ったので、メーカーさんに言ったら却下されちゃいました。
Posted by 近鉄電車 at 2011年05月21日 11:30
こんにちは!!!
運転会のとき最初に行ったヨーグレットです!!!

すごい楽しかったです!!!

6月もまた、京葉線持って行きます!!!
Posted by ヨーグレット at 2011年05月21日 13:50
ご紹介ありがとうございますうっしっし
次回も何とか都合をつけて行きますねうっしっし
また何か改造車を持っていきますうっしっし
Posted by 輝パパ at 2011年05月21日 14:12
せーじさま

こんばんは。でんしゃ王国お疲れさまでした!!!
おぉぉぉ!すべてせーじさん所有かと思っておりました(笑)
大変失礼いたしました・・・
次回、また機会がありましたらファステックぜひ入れて
撮影会しましょう!!!
Posted by たっくんぱぱ at 2011年05月21日 23:49
近鉄電車さま

こんばんは。東北新幹線は種類が豊富でデザインも
かっこいいものが多いですねぇ!
特に最新のE5系はやぶさはいいですねぇ!
ちなみに200系の2階建て車両はすでに走っておりません。
残念ながら・・・
Posted by たっくんぱぱ at 2011年05月21日 23:53
ヨーグレットさま

こんばんは。205系京葉線はヨーグレットさんの
ものでしたかぁ(笑)
今では、非常に貴重な一品ですので大事にしてあげて下さいね!
次回、開催時にもぜひお越しください!
今回、ご来場いただきましてありがとうございました!
Posted by たっくんぱぱ at 2011年05月21日 23:57
輝パパさま

今回はお時間のない中、わざわざお越しいただきありがとう
ございました!
次回開催時、ぜひともお越しをお待ち申し上げております!
また、貴重な車両ぜひとも拝見させてくださいね!

輝パパさんに一つお願いが・・・
リンクを貼らせていただきたいのですが・・・
いかがでしょうか?お返事お待ち申し上げております!
Posted by たっくんぱぱ at 2011年05月22日 00:02
リンクの件はオッケーですよ目がハート

私も貼らせてください。よろしくお願いします。
Posted by 輝パパ at 2011年05月22日 07:30
輝パパさま

こんばんは。リンクの件、ありがとうございます!
早速、貼らせていただきました!
今後ともよろしくお願いいたします!
Posted by たっくんぱぱ at 2011年05月22日 22:13
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: